2024.06.20 イベント

イオンの環境配慮プロジェクト「えらぼう。未来につながる今を」

「日々の買い物で何気なく選んでいる商品が、地球の未来を変えるとしたら…。」そんな考えから、イオングループはお客さまと一緒に、環境負荷の軽減を進める「えらぶ」アクションが起こせる取り組みを展開しています。

“えらぶ”が未来を変える

DSC07583

地球温暖化や海洋汚染、森林破壊など、日々のニュースでは多くの環境問題が取り上げられています。こうした問題は、遠くのどこかの出来事ではなく、一人一人の日常的な行動もきっと関係しているはず。それは、逆に考えれば、日々の小さな選択が、未来を変えることにもきっとつながるということ。

 

多くの人が日々行っている買い物で、環境を意識した商品を選んでもらえるように、5月末から6月初めにかけて全国のイオンでの開催に合わせて、沖縄県内各地でも「えらぼう。未来につながる今を」フェアを実施しました。

変換1_1 変換3

洗剤メーカーや食品メーカーとのコラボレーションで環境配慮型の商品を開発したほか、ラベルレス飲料などのプラスチックの使用量を減らした商品や、自然の恵みを生かして栽培・加工されたトップバリュグリーンアイオーガニックやグリーンアイナチュラル商品を売り場で大きく展開し、来店した多くの方に手に取ってもらうことができました。

Web応募限定。見て、触れて、学ぶ体験ツアーにご招待!

erabou-bnr-1920_1080

環境に配慮した商品の販売だけでなく、体験することで地球への意識が変わるツアーへの募集も全国10カ所を対象にWeb限定で実施中。沖縄県で楽しめる体験は、琉球ガラス村でのガラス作り。

 

琉球ガラスは、戦後、さまざまな物資が不足していた沖縄で、ビールやコーラの空き瓶を再利用することから生まれ、現在は沖縄の伝統工芸品にも指定されています。今回の体験を通して、昔から沖縄に根付いていた「限りある資源を有効活用する」という姿勢を学べるだけでなく、長い歴史の中で育まれた文化まで体感することができそうです。

IMG_9476

応募期間は 5 ⽉ 30 ⽇(⽊)〜6 ⽉ 30 ⽇(⽇)。以下URLより応募できるのでぜひご参加ください。

https://www.aeon.info/erabou-fair/campaign/

普段の何気ない⼩さな選択を、⼀⼈⼀⼈が少しだけ意識して変えてみること。それはきっと未来をつなげることにつながるはずです。

この記事をシェアする